• ホーム
  • レッスン
  • よくあるご質問
  • 料金システム
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • ブログ
カテゴリー
  • Uncategorized (16)
  • お知らせ (8)
  • ギャラリー1 (8)
  • ママヨガ (5)
  • ヨガ (20)
  • 休日 (8)
  • 日常 (11)

Copyright (c) KINARI All rights reserved.
HP制作 CHACO-WEB.COM
logo
  • ホーム
  • レッスン
  • よくあるご質問
  • 料金システム
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • ブログ
骨盤立てる
2023.06.27

ヨガ教室に行くと、「骨盤立てる」や「骨盤を起こす」ということをよく言われると思います🧘⁡

⁡

⁡

⁡

悪い姿勢は、腰痛や肩コリ、首こり、その他にも様々な不調をひきおこします😓⁡

⁡

⁡

⁡

骨盤が安定して立っていないと⁡

その上に乗っている背骨がまっすぐ立たない💦⁡

⁡

⁡

骨盤が後ろに倒れていると猫背に⁡

⁡

⁡

⁡

骨盤が前に倒れていると反り腰に⁡

⁡

⁡

姿勢を良くする為にはまず骨盤を立てることから始めてみましょう☺️⁡

⁡

⁡

⁡

ちなみに、デスクワークをされてる方は椅子の座り方に注意して下さいね⚠⁡

⁡

⁡

⁡

もちろん椅子に座ってても骨盤立てるのを忘れずに💡⁡

⁡

⁡

⁡

パソコンの画面を覗きこむような座り方や、椅子に浅く腰掛け背もたれに寄りかかるような座り方の人は猫背になってるはず🙈⁡

⁡

⁡

椅子に浅く腰掛け姿勢を良くしようと背中を反らせる座り方の人は反り腰になってるはず🙈 ⁡

⁡

⁡

正しく座れてないと、体のあちこちに違和感や痛みがでてきて辛いですよね😢⁡

⁡

⁡

そうならない為に、骨盤立てる!⁡

⁡

⁡

⁡

骨盤立てるが分からないって方は、まずはお尻の穴を真下に向けてみて下さい☝️⁡

⁡

⁡

⁡

いろいろとチェックポイントありますが、まずはそこから🧚⁡

⁡

⁡

⁡

床に座った時も骨盤立てるのを忘れずに!⁡

⁡

⁡

⁡

ヨガレッスンの時にはあぐらで座ること多いですが、あぐらでは骨盤起こせない方結構おられます⁡

⁡

⁡

⁡

そんな時は、おしりの下にタオルやクッションを入れるか、正座がおすすめです✨⁡

⁡

⁡

⁡

正座は骨盤立てやすく、自然に背筋がのびます⁡

⁡

⁡

KINARIでは、正しい姿勢の作り方、正しい姿勢を作れる体作りをヨガを通してお伝えしています⁡

⁡

⁡

⁡

正しい姿勢で、いつまでも健康で若々しく、素敵に歳を重ねていきましょう❣️⁡

⁡

今日もふんわりまぁるくいきましょう🤗

カテゴリー
  • Uncategorized (16)
  • お知らせ (8)
  • ギャラリー1 (8)
  • ママヨガ (5)
  • ヨガ (20)
  • 休日 (8)
  • 日常 (11)

PAGE TOP